@こころのブログ

日々の心のいろいろを、出来る限りその色で綴るそんな日記。

@ゆちこの日記

2017年2月3日、節分。

久しぶりにブログを開きました、ゆちこです。
(いや、正確には本当久しぶりにパソコンを開きましたw)
 
前回どこの時期に書いたのか忘れちゃったのだけれども、大分に移住をして結婚して
仕事を手放して現在は日々お日様とともに暮らす生活をしております。
 
そしてなぜこのタイミングでブログを!と思ったかというと、それは昨日の夜の話。
残業で遅い旦那の帰りを待つ間、本を読みながら半身浴をしていたわけです。
 

で、ふと。
本当に、ふと。

「関わる人が豊かであれば、私も豊かであるなあ」と思ったのですよ。


Σ(・ω・ノ)ノ!

 

ちょうど今後のビジネスの変化がありそうで、どうマネタイズしていくか、をぽこぽこ考えていたのですが、その答えがふっと降ってきて。

どう、関わる人がより豊かになるか、を考えればいいだけだ!と。

 

昔から自分ごとにはあまりエネルギーが沸かない私だけれども、好きな人の応援となるとびっくりするくらいの力が沸いてくるわけで。
それでいいんだ、という不思議な感じ。(そしてすごい自分的に納得納得)

 

ちなみにそのことを帰ってきた旦那に話すと、「そうだ!」と。笑。
そして「 みんな じゃなくて、 関わる人 ってとこがポイントだね」と。

 

ふわっと世界のみんながって思うところはもちろんあるけれど、
まずは自分と日々関わってくれるところから。

もしそれが、豊かさのやってくるタイミングがズレたとしても(そしてズレる感じはしているのだけれど)、世界はもしかしたらそれがズレても私が生きていけるように、今の旦那を私のパートナーにしてくれたのかもなあ。

(旦那は豊かさの考え方がとても豊か。私がニコニコ幸せに生きてたら、お金じゃなくても世界に幸せが増えるから豊かだよね、というミラクルマン)
 
自分の幸せはどうだ、とか、自分の得意なことや専門性は何か、とか。
それにうんうん唸りながら、自分にばっかり矢印が向いていた気がするけれども。
 
そうそう、そんな自分の方向性が何だか楽しそうだな、と思った昨日の夜の話。

 

今日はちょうど節分。
新しいまた世界がはじまりますなあ。今日もとってもいいお天気。

最近のいろいろ

お久しぶりのブログ。
ちょこちょこっと、最近の色々を綴っていきまする。

 
①生まれ変わる気分
9月くらいに入ってからか、なんだかずっと調子が絶好調じゃない時が続いていた。
どーんと悪いというわけでもないんだけど、なんかこうスッキリとしないそんな感じ。
空の美しさに見とれることや、季節の移り変わりの匂いを味わうような、そんな自分にとっての嬉しいことをすっかりしていないような、そんな感じ。
とはいえ不調でもないのでそれにも気が付かず、ちょっとずつちょっとずつ、知らない間に「なんだかなあ」は溜まっていたのだと思う。

で、色んなことが最近あって、3日くらい前にそれがいきなりどーんと抜けた。
青い空の写真を久しぶりに撮った。

②それは何だったのか、旦那やじゅんこと話しているうちに気がついたのは
「人への執着」がすっと手放せたことじゃないかと思う。
私は「みんなで」とか「一緒に」とかがもうそれは死ぬほど大好物で、みんなでやるからこそやることに意味がある!くらいに思って生きてきたタイプ。
でも、この秋くらいから、みんなが自分の人生を歩み出していて、それはそれぞれの道を真っ直ぐに向かっていて。
以前のように「みんなで一緒に」のニュアンスではないそんな世界にシフトしているのだと(無意識的に)感じていたのではないかと思う

 

みんなで一緒に、を一番にすると、ちょっと心がずれるだけで依存や執着になる。
人に期待したり、人をジャッチしたりも無意識的にしてしまう。
でも、まさに今、それぞれの人生をそれぞれが真っ直ぐに歩きだすスタートの時。
それがふっと腑に落ちて、そうだそうだとすっきりしたのだ。

 

私は、私の人生を。
一人一人も、それぞれの人生を。
実際何をするわけでなくても、そんな一人一人を応援したくなる友達がいてくれれば
もうそれってすごい無限のチカラ。

そんなわけで、新しいまたスタートになりました。
何が変わるわけでもないんだけど、私の中で大きく変わったから、それは大きく変わったのです。

 
③最近は呑気暮らしをしているのだけど、気がつけば暇だなあと思って、旦那に「何日くらいなら家にいなくてもいいー?」とふっと聞いてみた。
ちょこっと旅行にでもふらり行ってこようかと思ったのだ。(無職のため旦那払い)

したら彼の回答は「え、どれくらいでもいいよー!」と。そのうえ「2〜3ヶ月とか海外行ってきたら??」と。
(もちろん全てはお旦那さまお支払。ありがたやーありがたやー)
近くに住むお義母さんも
「いないときはウチでご飯食べればいいから支度もしていかなくて大丈夫よー!」と。
(ありがたやーありがたやー)
 
④そんな感じで、今は勉強したり家事したり旅したり開拓したり、そのときの心がいいなと思ったことに取り組んでおります。
自分が一番。
優しい気持ちは、溢れ出たところからのみ。

2016年3月以降のいろいろ。

久しぶりにブログを書こうと思ったら、
口語体だったっけ、話し口調だったけとそこから忘れていたので
書きたいがままつらつらしてみます。
こんにちは、ゆっちです。

このブログを最後に書いたのは今年の3月のまとめ。
そこからの変化がものすごいあって、今思うだけでも羅列してみると

・九州に移住(門司港
・シェア暮らしスタート
・車購入(3万円)
・恋愛のいろいろ
・同棲スタート
・結婚ご挨拶
・仕事辞める(2年間続けてきた編集のお仕事を辞める)

よく人生を変えたかったら
付き合う人・仕事・場所を変えるというけれど、
気がついたらその全部がぞろっと変化したこの5ヶ月。
 
特に恋愛色々は、付き合ってから1周間でもう一緒に住む家の契約をして
相手の実家にご挨拶へ行くという、もう自然の流れなのからスルスルと
色んなことが進んでいきます。(そして毎日が楽しい)

相手は大分の人なのだけど、この前4日東京に帰っていただけで
目を合わせてくれなくなっていたくらいの人見知りです。笑。
とってもいいやつで、毎日おもしろいなあと笑いが溢れます。(のろけ)
友達の数より鍵の数の方が多い、新卒からずっと公務員の彼。
鍵をよくなくしちゃう、ふらふらと歩きまわって同じ仕事を続けられない私。
貯金がない人がいるなんて!と驚く彼と、貯金がないと不安になる人がいるなんて!と驚く私。
ガソリンは半分なくなったら入れる彼と、ランプがついたら入れる私。
マネーフォワードで支出を管理する彼と、どんぶりもいいところの私。

正反対なところもたくさんあるけれど
でもそんなところが面白いなあと思える毎日。
(面白エピソードは色々とあるのでまた!)
 
そんな感じで大分に嫁ぐことになり、呑気にやっております。
 
ちなみに今まではWEBの編集をフリーランスでやっていたのだけれど
次は何を企もうかとむひむひしております。ふふふ。

文章を書かなくなると自分の中の循環が止まるので
やっぱりちょっとでも言葉を紡いでいこうと思うのでする。
このブログなのか、フェイスブックなのか、なんなのか。
思うこと、感じたこと、出会った人。
色々あるのを、もっと分かち合っていきたいなーと思うわけですです。

もしでも、こんな化石のブログを読んでくれた人がいたら
そのタイミングで連絡ください。笑。


2016年3月の振り返り

最近のゆちこをつらつらと。

 

①2016年3月は「眠り月」。

もう、びっくりするくらい。
3月は寝ていたと思う。
寝るというのはとても便利な行為で、言うなればある一定の時間を超えた分の睡眠は、生きると死ぬの間にあると思う。
そんなわけで、私は3月は思いっきり「生きる」ということから逃げて、寝るというある種一つの逃げることをし続けたのだと思う。
当時は体調が悪いと思っていたけれど、実際それはどっちでもよくて。
そう、つまりは半分以上生きていなかった、そんな時期を過ごしていた。
 
②何からそんなに逃げたかったのか。
「コレ」というものが分かりやすくあればいいのだけど、贅沢な私は特には思いつかず。でも、「〜したい」という欲求がふっとゼロになってしまったのだ。
逢いたい、食べたい、知りたい、笑いたい、なんかそんな「〜したい」という生きるエンジンになるものがスカスカっと全てガス欠をおこしてしまったような、そんな感覚になった。
こんなにも生きるについて考えたのは久しぶりな時間。
そして、全てが逃げ姿勢だった私は色んなことから逃げていた気がする。
それは面白くなく、嬉しさも悔しさも、喜怒哀楽がないということを知った時間でもあった。

③そんな一ヶ月を経て、何かを得た!みたいなのもなく、相変わらず毎日を淡々と過ごしている。
こんな無気力な時期が、いつか「そんなときあったよね」となり、「あのときのおかげで今がある」となるのだろうか。
なってもいいし、ならなくてもいいか。
そんな感じで、小さい幸せにニコニコしながら、今日を終えようとしている。


④私の周りはコーチング体質の人が多いからこそ、「すごい可能性がある人」としてその人を扱うセンスに溢れている人が多いと思う。
そして私もそんな気がして、そんな自分として毎日何かを目指していた気がする。
意外に完璧を求める私はいつしかそんな理想の自分を基準として、自分を置いてきぼりにしていたのかもしれないな、とふと思った。

⑤すごい可能性がある人でもあり、平凡な一人の人でもある。
好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
挑戦することが好きなときもあるし、のんびりが好きなときもある。
自分はこうだ!みたいなのがないなら作ろう!!と意気込んでいたときもあるけど
その反動がガーンとくることもある。
人を大切にしたいと思っているけれど、意地悪い気持ちになるときもある。
そう、もうどうしようもなく人間なのだ。
そしてその人間として、今日も明日も生きていくのだ。

 

⑥とはいえ、弱い自分をベースにしたくないというプライドと意地みたいなものもある。こんなもんじゃないぞと、やっぱり思っている自分もいる。
なんて面倒くさいけど、これが今の私なのである。

⑦友達は少しでいいという考え方をしている人に憧れるけど、新しい人と出逢うことにココロが踊り、芽吹く。
目の前のことを大切にする人と一緒にいると穏やかな気持ちになるけど、新しいことに目をキラキラさせて飛び跳ねている人といるとわくわくする。
じっくり丁寧に作られたご飯に感動するけれど、時間ないー!わー!と友達と食べる牛丼も美味しいなと思う。

理想と現実と自分のココロ。
どこかで正解と思う世界観に向かおうとしてしまうけど、このへっぽこで飽きっぽくて感情の波が激しくて、一人のオトナとして恥ずかしいところばいっぱいな私が、今現在の自分であり、もうそれは偽りなく、私であるしかないのだ。

今からの自分は、目指す方向へ変えていけるけど。
まずは、この今の自分を認めることから始めてみよう。

⑧あれ、ふと読み返すと落ち込んでまっせーみたいな感じになってしまっているけれど、美味しいもの食べて、お茶飲んで、仕事して、音楽聞いて、友達と話して、ニヤニヤして、家族がいて、今日も私は幸せみたいです。

2016年2月の振り返り

最近のゆちこをつらつらと。

 

①毎月の振り返り、はじめます。

今、自分の周りをちょっとずつ整理しはじめていて。
最近は特になんだか、手を広げすぎていたり、自分の地に足がついていないことからくる、不安なんかにぐわっと飲み込まれることが多かった。

逃げたくなったり、消えたくなったり。
しゅんとしたり、めそめそしたり。

そんな中で、今日はゆっくりと自分デート。
大好きなカフェにノートとペンを持ち込んで、数十ページにかけて
色んなことをつらつらと書き出してみたわけです。

で、この不安が、今を自分で把握していないことから来るなと思った。
「どうにかなる」精神が先行しすぎて、「あ、やばいかも」ということにちゃんと目を向けていなかったり、最悪のパターンを考えられてなかったり。

不安から行動するのは違うと思うけど、でも不安をちゃんと見ようとしないのはまたちょっと違うと思う。

そんなわけでひとつひとつを丁寧に、まずは自分の「現状」をちゃんと知り、受け取って、そしてそこから「どうしたいか」を描くタイミングが今なのだと思った。

 

②このブログのこれから

そして、私のやっていきたいことを整理していくと、やっぱり発信して分かち合っていきたいというのが大きくある。
もうちょっと、私の好きな人たちが作ったものや活動、生き方が誰かの選択肢になるような、そんな動きをしていきたいなとやっぱり思う。

今ちょっとずつ、そんな発信のwebページを作っていて、私のこういう毎日のこしょこしょ話はそこに日々短くともアップしていこうと思って工事中なのです。

でも、このブログは私にとって残しておきたい大切なもの。
そんなわけで、日々のまとまりきっていないぐちゃぐちゃっとしたものや、未編集なものは新しいwebに。
そして、月に一回、「ああ今月はこんな1ヶ月だったなあ」というのを、このブログに残していこうと思うのです。
月の終わりか、月のはじめに。
ゆるゆると、思い出とキモチを振り返りながら。

 

③2月は「しゅん」な月。

2月の私は、前半は福岡→北九州→鹿児島→甑島→鹿児島→東京と移動族。
島ではまた自分の出来なささを知り、ありがたさを知る。

大きい1ヶ月になったなあと思っていたら、なんてこったい。
メインは後半にあったような気がする。

 

さっきもちょっと書いたけど、突如不安がぐわっとやってきたのだ。
不安で眠れないというよりも、不安から逃げたくて長く寝ちゃう、そんな時間がやってきた。

思い返すと、ちょっとした変化があるときはいつもこの「不安時期」がセットでやってきている気がする。もうそんなときはどうしようもない自分でしかいられず、泣きながら頼ったり、電話したり、ふてくされたりと、とにかくめんどくさくなる。

そして、今回の突破口になったのは、その不安をちゃんと見ること。
何が不安なのか、怖いのか。
最悪の想定をしてみると、その解決策も出てくるわけで。
そうしたら、ああ生きてはいけるなと思った、そんな春。

 

④気がついたら、毎日がルーチン的にすぎていっていて。
特に明日にワクワクすることも、昨日より成長した感じも、やってやったぜ感も、跳ね上がるような喜びもなく。
そして、毎日に感謝したり、おだやかに過ごしたり、そんな余裕や余白もなかったのだと思う。
うん、このしみじみできる心の温度と状態がなかったことが、今月の大きいトピックだった気がする。

 

⑤なんとなく、生きてこられていて、流れに乗れていて。
でも、そんな表面をちょっとひっくり返すと、出来ていないことや目を背けていることがたくさんある。たくさんたくさんたくさんある。
部屋の掃除もだし、お金の振込だし、解約手続きをするものもあるし、確認することも実はいっぱいある。
未完了の仕事もあるし、メールの返信を怠っているものもあるし、心に未完了のトゲトゲが気がついたらいっぱい刺さっている。

 

⑥心からすっきり笑えているのかな。
なんだか最近は、ずっと心が曇り空だった気がする。

友達に「最近心境変わった?笑顔のオーラがなんか違う気がする」と言われてドキっとなったけど、振り返ってみると、なんだかそんな曇り空感が伝わっていたんじゃないかと思った。

 

⑦未完了を減らすこと。
一日単位で生ききること。
そして、目指す毎日のデザインに向けて、出来ることを一歩ずつ進めていくこと。

いきなりじゃなくても、ちょっとずつでも。
自分にしか創れない、毎日のデザインをしていくのだ。

 

⑧そんなわけで、ひとつのひとつの未完了。
このブログの更新、done!!

背中の翼が羽ばたいているか

最近のゆちこをつらつらと。
 
①新年が明けてから、一つ変わったことがある。
それは、仕事の時間がぐっと増えたということ。
 

今までは、いかに働く時間を少なくするか、効率よく働く時間を減らすか、といいうことになんだか時間と頭を使っていた気がする。
でも今、仕事をしている時間が楽しくてしょうがない。

それは「何をしているか」ではなくて、「どんな気持ちでいるか」を大切に出来るようになったからかな、と思う。
仕事を丁寧にしている時間は、効率を考えているときよりも心が穏やか。
「工夫」は時間を短縮するためでなく、よりよいものを生み出すことに使いたいんだ、という自分を新しく発見したのです。
 
丁寧に仕事の時間を紡ぐと、心の中の黒いごちゃっとしたものが減っていく。
中途半端にやっていた「どうしよう」がちょっとずつ減っていく。
それは「ふうー♡」っと一息ついたときの、心の穏やかさに繋がるのだと思った。
 

②「友達」という定義について

ある「友達」の活動をFacebookでシェアしようとして、書き出しのところで止まる。
「友達の〜」という言葉の違和感が生まれたのだ。

親友という言葉もしっくりこないし、仲間ともなんか違う。
友達とざっくりくくるとそうなんだけど、広いその「友達」でくくりたくない気持ちもある。


親友でないし、仲間でもない。家族でも兄弟でもない。
そして、
親友であり、仲間であり、家族であり、兄弟でもある。
そんな存在である彼は、一言で言うと「同士」なのかなあ。

友達、とまるっとくくるにはもったいない。
うん、そんな感じなのかもしれない。

「友達」「家族」などは、2人の間にあるものでなく、上からみた2人の位置づけみたいなものに感じる。

でも、私にとって大事なのは、自分とその人との間にあるもの。
それは流れる空気だったり、目に見えない安心感だったり、この人好きっていう、カタチのないもの。
この人はこうだとか、こうに違いない、という期待でもなくて。
まさか!そうきたか!となっても、笑っちゃうような、そんな言葉にならないものなんだろうなあ。

でも、一番分かりやすいのは「友達」なんだろな。
インスタントだけど、嫌いじゃないしな、友達ということば。むしろ好きだしなあ。


③久しぶりに夜テレビを見た。
テレビ=悪、みたいなちょっと流れがある中で、のんびり、ただただ
ソファに埋もれながらテレビを見た。

ネットって、基本的には検索して情報を取りに行く。
だから自分の興味があることは深まっていく。

一方テレビって、そんなの関係なく向こうから情報がやってくる。
まったく知らない国のことを知れたり、興味なかったドラマに出逢ったりする。

そして、そうやってのんびりする時間が至福だったから、
なんか、幸せとか豊かさって、ほんと何をするかではないんだなと思った。


④自分の心の色が今どんな色をしているのか。
そして、背中の翼はぐーっと開いて、ばっさばっさと羽ばたいているのか。

心と、背中。
このバランスが取れていることが、私にとっての心地良いなんだと思う。

どちらかに偏りすぎず。
両方の自分を大切に。

 

2016年がはじまって1週間。
色んなこしょこしょ話が頭の中にいっぱいです。

 

 

「与える」から「共有」の時代へ

最近のゆちこをつらつらと

 

①あっという間に1月も3日が経過。
このお正月はのんびりしたり、本を読んだり、逢いたい人にあったり。
去年ないがしろにしていた「自分の身体と心を慈しむ時間」をたっぷり取れた。
特にゆっくりお風呂に入ったり、山をのんびりお散歩したり、佇んだり。
そんな時間が持てることは、身体を軽やかに、素直にしてくれるんだと思った。
 

②自分の(こっそりとした)特技として、おじいちゃんとお話が出来るということがある。
おじいちゃんはもう他界をしているのだけど、心の中で話しかけると、おじいちゃんとお話が出来るのだ。
勘違いかもしれないけど、私の中でははっきりと、そう「お話」しているのだ。
 
③そして、そんなおじいちゃんの言葉を友達に届けることがある。
昨日友達に言葉を届けたときに出たのが

「与える」から「共有」というキーワード。

 

2016年、世界は大きい転換期を迎える(らしい)。
そのときに大切なのは、一人一人がどんな心の色をしているか。

何をしているのか、ではなく、どんな心の色をしているか。
それは、何もしなくていいんですよ、というわけではなくて
やりたいならやればいいし、やりたくなければやらなくていい。


ただ、一番あなたの心があなたの心地のいい色で
エネルギーを帯びる、そんな時間と瞬間を生み出していくのは
あなたの仕事です、と。

そして、世の中の常識ががらっと変わったときに。
残るものは、「与えたもの」ではなくて「共有したもの」。
 

④自分の中で「与える」=正解 と思っていた部分があったのを
おじいちゃんの言葉ではっとした。
そして、「共有」っていいなって思った。
「与える」って結局は共有なのかもしれないけれど、
なんだかえらそうな感じがちょっと私はしていたのだ。
 
でも、共有って平等。
一緒の時間を共有すること。
お金を、気持ちを共有すること。
感動を共有すること。
分かち合う、と一緒なのかもしれないけど、
共有という言葉がなんだかとっても、今の私にしっくりくるのだ。
 

⑤死にたいわけではないけれど、生きることに執着があるわけでもなかった私。
やりたいこともないし、何を手にいれても、未来にワクワクすることが正直あまりなかった。

でも、共有ってちょっとワクワクする。

「一緒に」という言葉が好きな私の身体の真ん中にあるのは
「人とたくさん共有をする人生を送りたい」ということなのかもしれない。

生まれた気持ちを共有する。
友達の人生で起きていることを共有する。
リアルタイムの、ドロドロとした感情や状況を共有する。


共有は、「共有される」っていうする、されるがない感じが好きだ。

⑥っとここまで書いていて、
ああこれって「聞く」と「話す」にも似ているのだと思った。

そして、一人の友達の顔が浮かぶ。
そんな風に、今の自分の気持ちをまっすぐに共有したい人がいるって
なんだか、心が嬉しいな。